期間

 

EVENT

全国のフェアトレードイベントのご紹介

フェアトレードのイベントに参加しよう!
5月のフェアトレード月間には、全国各地で様々なイベントが開催されます。
ぜひお近くのイベントを見つけてご参加ください。

【参加団体の方】
フェアトレード関連イベントのご登録はこちらから(最終締切:5月23日(金)まで)

  • すべて
  • キャンペーン事務局主催
  • オンライン
  • 北海道・東北
  • 関東
  • 中部・近畿
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
キャンペーンキックオフイベントを開催

5月1日(木)12:30~17:15頃
3×3Lab Future(大手町)

【存続危機の食と日常生活を守る】フェアトレード商品の販売戦略~値上がりの中での共感価値の作り方~セミナー&キャンペーンキックオフイベント(オンライン同時開催)

詳しくはこちら
つながる ひろがる!コミュニティ・マーケット「鎌人いち場」に出展

5月18日(日)9:00~16:00
鎌倉海浜公園由比ガ浜地区(鎌倉市由比ガ浜4-7-1)

今や鎌倉名物となった「鎌人いち場(かまんどいちば)」に鎌倉エシカルラボが出展。アンケートに答えるとフェアトレードコーヒーを1Pプレゼント等!さわやかな海風の海浜公園で皆様のご来場をお待ちしております。無料駐輪場有り・地下駐車場(有料)有り

詳しくはこちら
2025FairTrade月間:Local FairTradeマルシェ

5月31日(土)10:00~16:00
メディメッセ桜十字熊本(熊本県熊本市中央区平成3-23−30 サンリブシティくまなん 3F)

環境にやさしい多文化共生農家が丹精込めて育てた5月の野菜を販売し、ベトナム・ネパール・インドネシア・韓国等の多文化料理屋も出店します。多言語「あいさつ」スタンプラリーも行います。

詳しくはこちら
2025FairTrade月間:持続可能な地球村と多文化共生農村づくり

5月7日(水)~5月31日(土)
メディメッセ桜十字熊本(熊本県熊本市中央区平成3-23−30 サンリブシティくまなん 3F)

ネパール珈琲農家への苗木・学校支援、熊本多文化農産品Local FTマルシェ「パネル展示」を行います。5/16(金)は大学内珈琲試飲会・ボードリレー、5/31(土)はLocal FTマルシェ@メディメッセ桜十字を開催!

詳しくはこちら
フェアトレード北海道講演会「おめでとう!フェアトレードタウン鎌倉への歩み」

5月17日(土)18:30~20:00
札幌エルプラザ2F環境研修室2(北海道札幌市北区北8西3)

この3月に新しくフェアトレードタウンの仲間入りを果たしたフェアトレードタウン鎌倉の認定を記念して、推進組織鎌倉エシカルラボ共同代表の稲葉哲治さんにお話を伺います。

詳しくはこちら
フェアトレード映画上映会

5月24日(土)
シサム工房 京都裏寺通り店(京都市)

インドのスラムの只中で洋服を縫っている女性グループがあります。現場を訪れ、フェアトレードならではの交流に心を揺さぶられる体験がドキュメンタリー映画になりました。詳細はインスタで随時お知らせ

詳しくはこちら
新宿タカシマヤ[推し100]フェアトレードについてもっと知ろう!

4月30日(水)~5月6日(火・祝)
新宿タカシマヤ 地下1階イベントスペース
推し100(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2)

新宿タカシマヤ地下1階イベントスペース 推し100にて、[ガレー][わかちあいプロジェクト][TONY'S CHOCOLONELY][三本珈琲][斎藤コーヒー]のフェアトレード商品を販売いたします。

詳しくはこちら
いなべフェアトレード・デー

5月11日(土)10:00~15:00
にぎわいの森 いなべ市役所シビックコア棟(三重県いなべ市北勢町阿下喜31番地)

フェアトレード商品等を販売するマルシェ、フェアトレード市内協力店舗レポート作品展示(いなべ藤原中学校生徒作成)

詳しくはこちら
大府市のオリジナルコーヒーを決める、フェアトレードコーヒー飲み比べイベント

4月29日(火・祝)14:00~17:00
大府駅東口「憩いの場(青い広場)」(愛知県大府市中央町三丁目135番地)

大府市オリジナルドリップバッグコーヒーを作るにあたり、大府市で焙煎している「かなふや」のフェアトレードコーヒーを大府市民の皆さまに味の飲み比べをしてもらう飲み比べのイベントを開催します!

詳しくはこちら
FOOD MADE GOOD 映画祭~映画を通じて、未来の食を考える

5月14日(水)18:00~21:00
とれたて魚と野菜の小料理 KIGI(東京都千代田区永田町2丁目10-2)

持続可能な食の未来について映画を通して考える「FOOD MADE GOOD 映画祭」。第2回目となる今回は、コーヒー産業の実態を暴きながら、貧困に苦しむコーヒー農家の人々を救おうと奮闘する人物の視点で語られる作品「おいしいコーヒーの真実」を上映します。/p> 詳しくはこちら

PRIYOオンラインイベント2025「逆境を力強く生きるバングラデシュのある女性たち」

5月11日(日)14:00~15:30
Youtube LIVE配信

バングラデシュ生産者と中継で繋ぎ、彼女たちの今を届けます。前半では昨年起きた政変後の暮らしや近況、後半では工房と日本女性たちのトークセッションの中で逆境を乗り越えて来た工房女性たちの素顔に触れます。

詳しくはこちら
フェアトレードコーヒーを使用した期間限定商品の販売

5月7日(水)~5月31日(土)
千葉商科大学 The University DINING(千葉県市川市国府台1-3-1)

千葉商科大学の学生食堂「The University DINING」では、5月の期間限定商品としてフェアトレードコーヒーを使用した商品を販売します。

詳しくはこちら
春のエシカルお茶会・番外編「金沢文庫のイベントを訪問しよう!」

5月11日(土)11:00~14:00頃
ASABA Art Square(神奈川県横浜市金沢区金沢町205)

エシカルお茶会の番外編として少し遠出で開催! 横浜市金沢区にあるアサバアートスクエアで開催される「手しごとマルシェ」を訪問してのランチ会。 お客様も出展者も手しごとを愛する仲間になっちゃう。

詳しくはこちら
フェアトレード雑貨メンテナンス ボランティアデー

5月3日(土)14:00~17:00
NPOハロハロ事務所または港区立男女平等参画センター(東京都港区芝4-7-1西山ビル4階)

NPOハロハロがフィリピンの女性たちとつくるフェアトレード雑貨のタグ付、アルコール消毒、撮影作業ボランティアデー! 楽しみながらお手伝いいただける方、ぜひお気軽にご参加ください。

詳しくはこちら
バナナから考えるわたしたちの社会

4月22日(火)
流通経済大学・加藤ゼミ

【ゼミ生のみ対象】 バナナを通して、おいしく、楽しく、フェアトレードを身近にし、消費購入活動による持続可能な社会選択を感じるお話し会

草の根の力が紡ぐ年月 協力隊フィリピンOBOG会とハロハロ

4月22日(火)~5月5日(月)10:00~18:00
JICA市ヶ谷ビル2階展示スペース(東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内)2階)

JICA海外協力隊初のフィリピン派遣から60周年。フィリピン隊員たちの当時の活動や風景写真と、NPOハロハロの現在の活動などの写真を展示します。(フェアトレード手工芸パネルあり)

詳しくはこちら
世界の女性たちとつながる手仕事展 『フェアな未来への五重奏』

5月15日(木)~5月30日(金)11:00~19:00 定休:月/火
珈琲挽売専門店ビーンズアクト(東京都練馬区練馬1-33-14)

ラオス・東ティモール・ネパール・インド・モンゴル・フィリピンの女性たちとつながる手仕事展を開催!(出展団体)PaTu、VIVATIM、CARINO、ラリグラス・ジャパン、ハロハロ

詳しくはこちら
フィリピンの女性たちの自立を支援するNPOハロハロ アクセサリー雑貨販売会

5月12日(月)11:00~16:00
三菱ケミカル労働組合東京支部組合室

自然素材を使ったアクセサリーや、アップサイクルな小物雑貨を販売。 JEC連合スマイルbyJEC助成事業、連合愛のカンパ助成事業の資料配架、JEC連合海外連帯ボランティアでの視察の様子も放映

マニラの女性たちとのフェアトレード小物雑貨 AngKyut 割引キャンペーン

5月1日(木)~5月31日(土)
マニラの女性たちとつくる廃材を活用した小物雑貨 AngKyutオンラインショップ

ハロハロがフィリピン・マニラの女性たちの経済的社会的自立を目指して取り組むアップサイクルな小物雑貨の期間限定割引セールを開催!

詳しくはこちら
セブの女性たちとのエシカルアクセサリー NINDOT 割引キャンペーン

5月1日(木)~5月31日(土)
セブの女性たちとつくる自然素材のアクセサリー NINDOTオンラインショップ

ハロハロがフィリピン・セブの女性たちの経済的社会的自立を目指して取り組む自然素材を使ったアクセサリーの期間限定割引セールを開催!

詳しくはこちら
鎌倉の歴史と味が蘇る!
安国論寺監修「御難おむすび」

5月1日(木)~5月31日(土)
関東を中心としたスーパーマーケットおよび鎌倉市の安国論寺で販売

地域に伝わる食文化を現代に蘇らせる「御難おむすび」復刻プロジェクト。七百余年前の鎌倉に伝わる郷土めしをフェアトレードゴマを採用し企業とお寺と市民が協業して復活。1つ売れると1アクション。

詳しくはこちら
千葉市フェアトレードウィーク

5月19日(月)~23日(金)、25日(日)
千葉市役所1階情報ステーション・YohaSの寺子屋・千葉公園 芝庭

「地域と世界を笑顔に」をテーマに、千葉市に広がる国際産直・地産地消・障がい福祉の3分野のフェアトレード。パネル展、講座・ワークショップ、マーケットを開催します。【展示】5月19日(月)~23日(金)7:00~19:00 千葉市役所1階情報ステーション(千葉市中央区千葉港1-1)/【講座・ワークショップ】5月25日(日)11:00~12:00、13:00~14:00YohaSの寺子屋(千葉市中央区弁天3-1-1)/【マーケット】5月25日(日)11:00~16:00 千葉公園 芝庭(千葉市中央区弁天4-1)

詳しくはこちら
だれでもフラットに参加できるみんなの地域食堂【おてら食堂】

5月4日(日) 12:30~13:30
安国論寺 観音堂(神奈川県鎌倉市大町4-4-18)

誰かと一緒に食事を共にすると、いつもよりおいしく感じます。そして、それが身体だけでなく心の栄養にも。鎌倉のお寺で開催している地域食堂。5月は鎌倉野菜などやフェアトレード産品を採用したメニューもご用意。

詳しくはこちら
フェアトレードを身近に!
フェアトレードマルシェ

5月10日(土) 10:00~15:00
山暮らしカフェ(熊本県八代市泉町下岳3019−14)

フェアトレード産品に実際に触れ、また、食品を味わい、自分たちができることを見つけてみよう!

詳しくはこちら
フェアトレードマママルシェ

5月22日(木) 10:00~15:00
グランモッコビレッジ(熊本県熊本市東区長嶺南2丁目5-56)

ママ世代を中心として、フェアトレードの輪を広げていきたい!フェアトレード産品販売、フェアトレードコーヒーの提供、また、フェアトレードに関連した映画の試写会とシェア会をします。

詳しくはこちら
フェアトレードマーケット2025

4月20日(日) 10:00~15:00
佐鳴湖公園花見台(浜松市中央区大平台1丁目3)

緑豊かな浜松市佐鳴湖公園花見台にて開催。フェアトレードなどのエシカル商品、オーガニック食材などの販売を通じて地球環境について考えるきっかけに!アフリカンダンスパフォーマンスも必見です。

詳しくはこちら
館山・那古海岸で「フェアトレードウォーク」(ビーチクリーン)しましょう!

5月10日(土) 10:00~12:00
館山・那古海岸(千葉県館山市那古)

南房総ライオンズクラブと一緒に開催します。 ビーチクリーン後、ゲーム、小物作り(海岸のごみ使用)・参加無料 中学生以下のお子さんと保護者 ・小児がんの子ども支援の「レモネードスタンド」設置・9:30受付開始、10:00スタート、11:00~ゲーム・小物作り、12:00終了・雨天・強風が予想される場合、11日に順延

詳しくはこちら